2014年01月16日
沖縄ウロウロシリーズ Vol⑦
宮古島で唯一の
讃岐うどん店
偶然にも発見。
やっぱりサトウキビ畑の真ん中にポツンと・・・

ま~ 商売としては成り立たんやろな~~。 (笑^)

でも 無い感じ。^^

徳島の鴨島から移り住んだ御夫婦のお店
メニューは宮古風かな


ゴーヤ練りこみの「島うどん」も気になったが

ぶっかけうどん 冷

地元宮古島産の野菜が揚げたてでのってます。
よく分からないが・・・ 葉っぱ系の天ぷら




たぶん? カボチャと思うが・・・。
香川のとは? 何か違う。^^

玉ねぎと紅ショウガの天ぷら

少し細めの麺ですが「コシも十分」 長さも標準
こりゃ~ 旨め~~ ゾ~~~。

ご馳走様でした。

超硬水で石灰分の多い水で麺になるのか!!
軟水器で水を軟水化して麺を打ってるだそうです。 スゲー。^^

順ちゃん亭製麺所
住 所 沖縄県宮古島市上野字野原83-25
営業時間 営業時間:11:30~14:30
定休日 定休日 :水曜日、木曜日
讃岐うどん店
偶然にも発見。
やっぱりサトウキビ畑の真ん中にポツンと・・・

ま~ 商売としては成り立たんやろな~~。 (笑^)

でも 無い感じ。^^

徳島の鴨島から移り住んだ御夫婦のお店
メニューは宮古風かな


ゴーヤ練りこみの「島うどん」も気になったが

ぶっかけうどん 冷

地元宮古島産の野菜が揚げたてでのってます。
よく分からないが・・・ 葉っぱ系の天ぷら




たぶん? カボチャと思うが・・・。
香川のとは? 何か違う。^^

玉ねぎと紅ショウガの天ぷら

少し細めの麺ですが「コシも十分」 長さも標準
こりゃ~ 旨め~~ ゾ~~~。

ご馳走様でした。

超硬水で石灰分の多い水で麺になるのか!!
軟水器で水を軟水化して麺を打ってるだそうです。 スゲー。^^

順ちゃん亭製麺所
住 所 沖縄県宮古島市上野字野原83-25
営業時間 営業時間:11:30~14:30
定休日 定休日 :水曜日、木曜日
この記事へのコメント
一福並みの太さで角がない感じかな?
Posted by 田舎のKou at 2014年01月18日 10:34
乗ってるんは、そこら辺でちぎってきた雑草に見える(笑^)
Posted by おっさんうど~ん
at 2014年01月18日 19:12

ついに来ました讃岐うどんが。結構いけてそうですね。
沖縄・石垣・宮古とツルツルが目的だったのですか?
ソーキそばの連続にほっと一息です。
徳島から移住したご夫婦頑張ってほしいな。
僕がいつか行くまでは。
沖縄・石垣・宮古とツルツルが目的だったのですか?
ソーキそばの連続にほっと一息です。
徳島から移住したご夫婦頑張ってほしいな。
僕がいつか行くまでは。
Posted by きよし at 2014年01月19日 10:50
田舎のKou さん
そんな感じの麺でコシは「名も無い」の感じかな。
おっさんうど~ん さん
一瞬思ったが・・・ 聞くのが怖かった。 (笑^)
きよし さん
最南端で見つけました。
常連さんにはなれないですが、頑張ってほしいです。
そんな感じの麺でコシは「名も無い」の感じかな。
おっさんうど~ん さん
一瞬思ったが・・・ 聞くのが怖かった。 (笑^)
きよし さん
最南端で見つけました。
常連さんにはなれないですが、頑張ってほしいです。
Posted by カメ
at 2014年01月24日 10:27
