2014年01月31日

高知ウロウロシリーズ Vol①

鰹のタタキと栗焼酎

はりまや橋を渡って(笑^)

コチラヘ

高知ウロウロシリーズ Vol①

コレですね~~~。

塩タタキ

高知ウロウロシリーズ Vol①

ちょっと温かく わらで炙りたて

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

ニンニク乗せて ウマ~~~。

高知ウロウロシリーズ Vol①

お刺身も Good

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

これと一緒に。(・_・。)(._.。)

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

高知ウロウロシリーズ Vol①

ご馳走様でした。

さ~て 屋台に行こうかな。


大黒堂

住   所    高知県高知市はりまや町1-7-5
営業時間    通常 17:00 ~ 00:00 (土祝前夜はAM1時まで)
          10時以降入店可
定休日      日曜日(※・日・月曜連休の場合は、日曜営業・月曜が休みになります)





同じカテゴリー(ウロウロシリーズ(県外編))の記事画像
今日の中華そば日曜日 「いのたに 本店」
今日のランチ金曜日 「ひろめ市場」
今日のランチ金曜日 「醤油ラーメンセット」
10人ちょっとで宴会 大阪編 「七色 心斎橋店」
20人位宴会 大阪編 「シュシュ (shushu)」
今日のランチ火曜日 「鴻翔」
同じカテゴリー(ウロウロシリーズ(県外編))の記事
 今日の中華そば日曜日 「いのたに 本店」 (2017-04-05 08:56)
 今日のランチ金曜日 「ひろめ市場」 (2017-02-24 14:05)
 今日のランチ金曜日 「醤油ラーメンセット」 (2016-11-25 11:32)
 10人ちょっとで宴会 大阪編 「七色 心斎橋店」 (2016-11-15 19:04)
 20人位宴会 大阪編 「シュシュ (shushu)」 (2016-11-08 19:21)
 今日のランチ火曜日 「鴻翔」 (2016-11-08 19:21)

この記事へのコメント
こんにちは

なにも冷凍のカツオを食べに行かなくとも

生のカツオは もっと旨いですよん(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年02月01日 13:04
これって冷凍でっか~?

明神水産に飽きが来たんで行ってみよっと^^。
Posted by 田舎のKou at 2014年02月01日 15:19
で 栗焼酎・・どうだったの?(笑^)
Posted by おっさんうど~んおっさんうど~ん at 2014年02月01日 17:47
高知は一度行ったことがあり
鰹で一杯やりましたが
旨かったこと・・・
現地で食べるのが、やっぱり旨いですね。
ダバダは呑んだ事ありますが
夢栗は知りませんでした。
Posted by あぶさん at 2014年02月01日 18:20
田舎のkouさん こんばんは

今の季節はカツオは揚がりません

以前おっしゃっておられたお店に行かれれば
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年02月02日 02:09
沼津の源さん
田舎のKou
ぜひ、次回は旬なシーズンにに行って食べま~~す。
でもカメは十分美味しいと感じました。^^

おっさんうど~ん さん
あぶさん さん
実は、ダバタと両方を飲みました。
ダバタよりは甘いかな^^
個人的には泡盛より栗焼酎が好きで~~す。
Posted by カメカメ at 2014年02月03日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高知ウロウロシリーズ Vol①
    コメント(6)