2012年02月05日

今日のうどん 日曜日 その②

今日は混んでないので

1年で今日だけでしょう。

私はランナーではありません。(馬)

今日のうどん 日曜日 その②

今日のうどん 日曜日 その②

湯だめをお願い。

時間の関係でお願いしたのですが、全国区のお店には
変な「おじさん」だったかも!

全国的には「湯だめ」はつけ麺系のお湯に入った麺。
基本的に釜から上がった麺を湯に入った状態か、生卵等、別の食材を加えたもだったのか!

カメは勉強不足。

「うどん」の食べ方を

ちゃんと理解しなけば・・・

でも、申し訳ないが

湯だめは、お店で食べる場合「釜揚げ・つけダシ」
が無理な場合、一旦水で〆た麺を温めた麺を(湯に浸した状態で)
つけダシで食べると
カメは思い込んでました。

スイマセンでした。

香川の田舎もんでした。

・・・湯だめ 大

今日のうどん 日曜日 その②

薬味を入れて

今日のうどん 日曜日 その②

ゲソ天 1個

今日のうどん 日曜日 その②
今日のうどん 日曜日 その②

湯だめも釜から出て直ぐなので

今日のうどん 日曜日 その②
今日のうどん 日曜日 その②

いただきます。

今日のうどん 日曜日 その②
今日のうどん 日曜日 その②

今日のうどん 日曜日 その②

ご馳走様でした。




同じカテゴリー(うどん (セルフ店))の記事画像
今日のうどん木曜日 「こがね製麺所 鬼無店」
今日のうどん水曜日 「ひさ枝」
今日のうどん火曜日 「さか枝 本店」
今日のうどん土曜日 「ひさ枝」
今日のうどん金曜日 「よしや」
今日のうどん木曜日 その① 「味庄」
同じカテゴリー(うどん (セルフ店))の記事
 今日のうどん木曜日 「こがね製麺所 鬼無店」 (2017-03-15 18:00)
 今日のうどん水曜日 「ひさ枝」 (2017-03-08 15:28)
 今日のうどん火曜日 「さか枝 本店」 (2017-02-21 07:20)
 今日のうどん土曜日 「ひさ枝」 (2017-02-18 08:31)
 今日のうどん金曜日 「よしや」 (2017-02-17 07:34)
 今日のうどん木曜日 その① 「味庄」 (2017-02-16 07:32)

この記事へのコメント
車で走ってて、あちこちで矢印に誘導された丸亀近辺
仕方なく、善通寺→高松は、高速で~(笑^)
Posted by おっさんうど~ん at 2012年02月05日 21:34
おっさんうど~ん さん

マラソンの道路封鎖は自分で走るしか突破でませんよ~ネ。

ご愁傷様でした。
Posted by カメ at 2012年02月06日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のうどん 日曜日 その②
    コメント(2)